Android OSにおいて任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性を公表、バージョン 3.0からバージョン 4.1.xまでが影響(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Android OSにおいて任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性を公表、バージョン 3.0からバージョン 4.1.xまでが影響(JVN)

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月17日、「『Android OS』において任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
SoftBankの該当製品
SoftBankの該当製品 全 6 枚 拡大写真
 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月17日、「『Android OS』において任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

 それによると、Android標準ブラウザなどで、細工されたウェブページを閲覧すると、ユーザーの意図に反してAndroid OSの機能を起動されたり、任意のコードを実行されたりする可能性があるとのこと。2012年9月18日にIPAが届出を受け、JPCERT/CCが、製品開発者と調整を行い、今回公表された。

 該当するのは、SoftBank、イー・アクセス、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク、NTTドコモ、KDDIの各社製品。Android OS バージョン 3.0からバージョン 4.1.xまでが影響を受ける。

 すでに各社はアップデートの提供を行っているが、広い範囲で影響があるため、JVNでは、最新ソフトウェア・ファームウェアへの更新を行うよう、注意を呼びかけている。

Android OSに深刻な脆弱性……幅広いスマートフォン製品に影響

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop