企業や学校の大雪対策「特になし」が52.0%を占める(マクロミル) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

企業や学校の大雪対策「特になし」が52.0%を占める(マクロミル)

 大雪に見舞われた首都圏の社会人や学生を対象にマクロミルは2月14日、首都圏緊急調査を実施した。帰宅の足を直撃した大雪について約9割が「不安」と回答。早めの帰宅指示など、大雪対策が実施された企業や学校は5割だった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
雪による帰宅への影響に対する気持ち
雪による帰宅への影響に対する気持ち 全 4 枚 拡大写真
 大雪に見舞われた首都圏の社会人や学生を対象にマクロミルは2月14日、首都圏緊急調査を実施した。帰宅の足を直撃した大雪について約9割が「不安」と回答。早めの帰宅指示など、大雪対策が実施された企業や学校は5割だった。

 調査は、大雪後の帰宅直前にあたる2月14日15時15分~16時49分、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住の社会人と学生500人を対象に実施した。

 雪による帰宅への影響については、「とても不安」が34.4%、「やや不安」が51.4%と、9割近くが不安感をうったえた。

 企業や学校の大雪対策では、「特になし」が最多の52.0%を占めた一方、「早めの帰宅が許可、推奨された」(26.8%)、「早めの帰宅が指示された」(15.8%)、「会議や授業が中止、延期になった」(2.0%)、「自宅業務(休み)が許可、推奨された」(0.8%)と、半数近くで何らかの対策がとられたこともわかった。

 当日夜に外出の予定があった人に「予定を決行するか」をたずねた結果では、「中止(延期)する」がもっとも多い38.5%、次いで「今後の天候次第で判断する」が31.2%、「決行する」は28.5%だった。

大雪の首都圏…9割が「不安」、対策とった企業や学校は5割

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop