2013年通年のタブレット端末の国内出荷台数を発表、アップルが43.8%でトップに(IDC Japan) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2013年通年のタブレット端末の国内出荷台数を発表、アップルが43.8%でトップに(IDC Japan)

 IDC Japanは3月11日、タブレット端末について、2013年第4四半期(10~12月)および2013年通年の国内出荷台数を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2013年第4四半期 国内タブレット端末出荷台数ベンダー別シェア
2013年第4四半期 国内タブレット端末出荷台数ベンダー別シェア 全 2 枚 拡大写真
 IDC Japanは3月11日、タブレット端末について、2013年第4四半期(10~12月)および2013年通年の国内出荷台数を発表した。

 これによると、2013年第4四半期の国内タブレット端末の出荷台数は、前年同期比21.5%増の223万台で、四半期ベースでは初めて200万台超の出荷実績となった。iPadの好調、NTTドコモ向けAndroid端末販売の安定推移、Windowsタブレットの出荷の急拡大などが要因とみられている。

 同四半期期のベンダー別出荷台数シェアは、「iPad Air」を中心に出荷を伸ばしているアップルが38.6%でトップ。グーグル「Nexusシリーズ」を出荷しているエイスース社が15.4%で第2位、Windowsタブレットの出荷台数を増大したマイクロソフトが第3位となった。

 2013年通年のタブレット端末の出荷台数は、個人向けでハイエンド端末の出荷が増加したこと、法人向けでiOS端末の買い替え需要とWi-Fi対応の新規需要が堅調であったことから、前年比67.2%増の743万台となった。

 通年のベンダー別出荷台数シェアは、やはりiPadシリーズで高いシェアを維持しているアップルが、シェア43.8%でトップを維持。以下エイスース、マイクロソフト、アマゾン、そしてソニーが続いている。

2013年のタブレット端末、前年比67.2%増で出荷台数743万台に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop