Androidアプリ「出前館」にSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在、暗号通信が盗聴される可能性(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Androidアプリ「出前館」にSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在、暗号通信が盗聴される可能性(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月17日、「Android版アプリ『出前館』におけるSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「出前館」アプリアイコン
「出前館」アプリアイコン 全 4 枚 拡大写真
 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月17日、「Android版アプリ『出前館』におけるSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

 それによると、夢の街創造委員会が公開しているAndroid版アプリ「出前館」ver.2.1.0およびそれ以前には、SSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在するとのこと。

 そのため、無線LANのアクセスポイントを設置した第三者によって、中間者攻撃(man-in-the-middle attack)が行われると、暗号通信が盗聴される可能性があるという。

 IPAが届出を受け、JPCERT/CCが、製品開発者と調整を行い、今回公表された。JVNでは、最新版への更新を行うよう、注意を呼びかけている。

Androidアプリ『出前館』に通信盗聴の危険性

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop