AWS向けセキュリティマネージドサービスでDeep Securityを採用(トレンドマイクロ、アイレット) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

AWS向けセキュリティマネージドサービスでDeep Securityを採用(トレンドマイクロ、アイレット)

トレンドマイクロは、アイレットの運営するcloudpackが、Amazonが提供するクラウドサービス「AWS」向けのセキュリティマネージドサービス「securitypack」を、4月1日よりAWS上で提供開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
cloudpackが提供する「securitypack」
cloudpackが提供する「securitypack」 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は3月19日、アイレット株式会社の運営するcloudpackが、Amazon Web Services, Inc.(Amazon)が提供するクラウドサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」向けのセキュリティマネージドサービス「securitypack」を、4月1日よりAWS上で提供開始したと発表した。cloudpackはsecuritypackの提供にあたり、トレンドマイクロの総合サーバセキュリティソリューション「Trend Micro Deep Security(Deep Security)」をシステム監視・保護に採用した。

Amazonの「APN プレミアコンサルティングパートナー」に認定された国内事業者2社のうちの1社であるcloudpackは、2010年よりDeep Securityの提供を開始し、AWS環境における顧客のセキュリティ要件への対応を支援してきた。今回、これまでの両社の協業の枠組みをさらに拡張し、運用保守サービスを含めたセキュリティマネージドサービスを提供することで、AWS環境における顧客のセキュリティ要件への対応を総合的に支援する。さらに、トレンドマイクロのセキュリティエンジニアの技術サポートによるバックアップ体制を両社で構築し、万一のインシデント発生時にも対応する。cloudpackはsecuritypackの提供により、今後3年間で1億円の売上を目指す。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop