不正侵入を理由にオフィシャルサイトを閉鎖、フィッシングメール送信の踏み台にされた可能性(KADOKAWA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

不正侵入を理由にオフィシャルサイトを閉鎖、フィッシングメール送信の踏み台にされた可能性(KADOKAWA)

 KADOKAWAは3月22日、「不正侵入」を理由に、オフィシャルサイトを閉鎖した。現在同社サイトのトップページでは、サーバ調査のお知らせが掲載されている。

脆弱性と脅威 脅威動向
サイトのトップページ
サイトのトップページ 全 2 枚 拡大写真
 KADOKAWAは3月22日、「不正侵入」を理由に、オフィシャルサイトを閉鎖した。現在同社サイトのトップページでは、サーバ調査のお知らせが掲載されている。

 不正侵入により、同社のサーバがフィッシングメール送信に悪用された、いわゆる「踏み台にされた」可能性があるとして、オフィシャルサイトを閉鎖。サーバの安全性確保と調査を行うための措置で、閉鎖は一時的なものとのこと。一部サービスが利用できず、最新情報は、各ブランドサイトで公開されている。

 なお、個人情報の流出やマルウェア誘導を仕組まれた痕跡は、現時点ではいっさい見つかっていないとしている。

KADOKAWA、オフィシャルサイトを一時閉鎖……スパム送信の踏み台に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop