患者の個人情報を記載したファイルを院外に持ち出し、第三者へ誤送信(浜松医科大学) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

患者の個人情報を記載したファイルを院外に持ち出し、第三者へ誤送信(浜松医科大学)

浜松医科大学は、個人情報の院外への持出しおよびメールの誤送信について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
浜松医科大学による発表
浜松医科大学による発表 全 1 枚 拡大写真
浜松医科大学は3月15日、個人情報の院外への持出しおよびメールの誤送信について発表した。これは3月4日、同大学院医学系研究科の大学院生(30歳代男性)が、研究会での発表用データとして使用するため、匿名化や暗号化がされていない患者の個人情報が含まれるファイルを、個人所有のPCに入れて学外に持ち出したというもの。

3月5日、研究会での発表を交代することとなった別の大学院生に、当該ファイルをメールで送信したところ、誤って第三者に送付した。このExcelファイルには、115名の個人情報(ID、氏名、年齢、性別、喫煙歴、治療状況等)が記載されており、パスワード設定はしていなかった。この大学院生は同日、誤送信先にメールを送り、ファイルの削除を依頼したところ、先方から「削除した」旨の返信があったという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop