LanScope Catのブランドを刷新、猫の目はロシアンブルーに(エムオーテックス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

LanScope Catのブランドを刷新、猫の目はロシアンブルーに(エムオーテックス)

MOTEXは、新製品「LanScope Cat Ver.8.0」のリリース(5月末予定)と「LanScope Cat」のリブランディングを宣言した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
LanScope Catの象徴である「猫の目」をロシアンブルーに刷新
LanScope Catの象徴である「猫の目」をロシアンブルーに刷新 全 2 枚 拡大写真
エムオーテックス株式会社(MOTEX)は4月8日、新製品「LanScope Cat Ver.8.0」のリリース(5月末予定)と「LanScope Cat」のリブランディングを宣言した。これにより、今後より一層進む企業のIT化において中核を担う情報システム部門(「情シスさん。」)の地位向上を目指すとしている。具体的には、IT資産管理導入率が低いことや、毎日利用するツールの操作性に不満を感じていることを受け、5月末に新製品「LanScope Cat Ver.8.0」をリリースする。

新バージョンでは「有用性」「効率」「満足度」「利用の状況」の4つの基準に基づいて管理コンソール画面を大幅に見直し、上級者でも初心者でも直感的に操作できるようにした。リブランディングにおいては、「かつてないほど、ストレスなく 簡単に。」を新たなブランドステートメントに制定し、またLanScope Catロゴは、旧ロゴのイメージを踏襲しながら上質さと先進性を付加し、ブラッシュアップした。さらに、上質でスムーズな「新時代ネットワークセキュリティ」を目指すLanScope Catの新しい象徴としてロシアンブルーを採用した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop