2014年4月9日16時でWindows XPのサポート終了、法人における一時的な経過処置とは | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2014年4月9日16時でWindows XPのサポート終了、法人における一時的な経過処置とは

 ついに現実となったWindows XPのサポート終了。2001年に発売開始され、10年以上にわたり支持されてきた基幹OSだ。本日2014年4月9日にサポート終了となるが、正確には日本時間16時でサポート終了となる。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Windows XPのサポートは16時で終了
Windows XPのサポートは16時で終了 全 4 枚 拡大写真
 ついに現実となったWindows XPのサポート終了。2001年に発売開始され、10年以上にわたり支持されてきた基幹OSだ。本日2014年4月9日にサポート終了となるが、正確には日本時間16時でサポート終了となる。

 マイクロソフトサポートサービスのサイトには、Windows XP、Office 2003、Exchange Server 2003、SharePoint Portal Server 2003の「技術サポートの受付終了時間」について、「日本時間2014年4月9日16:00(太平洋夏時間2014年4月8日24:00)」と明記されている。

 この時刻以降、新しいセキュリティ更新プログラムの提供は行われなくなる。Windows XPからMicrosoft Security Essentialsをダウンロードすることもできなくなる。

 Windows XPを搭載したコンピューターを引き続き使うことはできるが、セキュリティやウイルスのリスクに晒される可能性が高くなるし、周辺ソフト・ハードメーカーのサポートも提供されない可能性がある。

 セキュリティ企業のエフセキュアでは、法人における一時的な経過処置として、「業務上インターネット接続が不可欠な端末以外はインターネットに接続させないようにする」「ゲートウェイ・レイヤでウイルス対策を行う」「危険なWebサイトへの接続の防止」「脆弱性攻撃を防ぐソフトウェアを導入する」「出口対策を実施する」の5点、家庭での対策として「代替となるブラウザをインストールする」「不要なソフトウェアを削除する」「プラグインを無効あるいはアンインストールする」「接続は常にNATルータ経由にする」の4点をあげている。

本日4月9日16時、いよいよWindows XPサポート終了

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop