スマホ・タブレットの業務利用向けセキュリティガイドラインの第二版 他(ダイジェストニュース) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

スマホ・タブレットの業務利用向けセキュリティガイドラインの第二版 他(ダイジェストニュース)

スマホ・タブレットの業務利用向けセキュリティガイドラインの第二版(JSSEC)他

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
スマホ・タブレットの業務利用向けセキュリティガイドラインの第二版(JSSEC)
http://www.jssec.org/report/20140417.html

OpenSSLの脆弱性に対する、ウェブサイト利用者の対応について(IPA)
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140416-openssl_webuser.html

XP、複合機等の使用・対策状況に関する全府省庁への調査結果について(NISC)
http://www.nisc.go.jp/conference/suishin/index.html#2013_6

日立製品における OpenSSL 情報漏えいを許してしまう脆弱性への対応(HIRT)
http://www.hitachi.co.jp/hirt/publications/hirt-pub14005/index.html

弊社製品のOpenSSLの脆弱性(CVE-2014-0160)対応状況について(ALSI)
http://www.alsi.co.jp/news/2014/04/001272.html

OpenSSL脆弱性(CVE-2014-0160)の弊社開発商品への影響について(クオリティソフト)
http://www.quality.co.jp/support/tech_info.html

振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について(警察庁)
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikome_jyusyo.pdf

OpenSSL の HeartBleed脆弱性に対し、我々が注意すべきこととは?(トレンドマイクロ:ブログ)
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/8964

HeartbleedによってクライアントやIoTデバイスもリスクにさらされる恐れ(シマンテック:ブログ)
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/heartbleed-iot

インターネット監視の隠れた危険性(エフセキュアブログ)
http://blog.f-secure.jp/archives/50725959.html

欧州でのVoIP/IMSセキュリティ・ソリューションの販売を開始(ネクストジェン)
http://www.nextgen.co.jp/new/2014/04/voipims_1.html

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop