ソフトの不正コピー使用で通常価格を超える金額で和解(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ソフトの不正コピー使用で通常価格を超える金額で和解(ACCS)

ACCSは、不正コピーが発覚した医療機関とACCS会員において和解が成立したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ACCSによる発表
ACCSによる発表 全 1 枚 拡大写真
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は4月22日、不正コピーが発覚した医療機関とACCS会員において和解が成立したと発表した。これは、山梨県内の医療機関において、会員企業(マイクロソフトコーポレーション、ファイルメーカー株式会社、株式会社モーリン)が著作権を有するソフトウェア411本を不正にインストールしていたことが発覚したもの。和解交渉の結果、損害賠償金として、対象ソフトウェアの通常価格を超える金額である約2,500万円を支払うこと等を内容とする和解が2014年4月17日に成立したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop