国内クライアント仮想化市場の調査結果を発表、全社導入の割合が5.4%へ上昇(IDC Japan) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

国内クライアント仮想化市場の調査結果を発表、全社導入の割合が5.4%へ上昇(IDC Japan)

 IDC Japanは1日、国内クライアント仮想化市場の動向について、3月に実施したユーザー調査の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
モバイル仮想化製品の導入状況(2013年/2014年)
モバイル仮想化製品の導入状況(2013年/2014年) 全 1 枚 拡大写真
 IDC Japanは1日、国内クライアント仮想化市場の動向について、3月に実施したユーザー調査の結果を発表した。

 クライアント仮想化導入率は「全社導入」5.4%、「部分導入」10.7%、「試験導入」3.4%、「導入予定」3.7%となっている。2013年と比較すると、全社導入、部分導入、試験導入および導入予定を合算した導入率は1.9ポイント低くなった。ただし、「全社導入」の割合は2013年の4.4%から、2014年は5.4%へと上昇している。また1社あたりの全従業員に対する利用割合も、2013年の30.9%から、2014年は36.4%へと大きく増加した。

 モバイル仮想化製品は「全社導入」5.0%、「部分導入」12.1%、「試験導入」4.6%、「導入予定」4.6%。導入割合はBYOD(Bring Your Own Device)の増加によって拡大しており、2013年の25.7%から26.2%と上昇した。BYODとシャドーITを合算した導入率はスマートフォンが42.3%、タブレットが30.5%、モバイルPCが29.8%、携帯電話が49.3%で、2013年と比較すると、すべてのデバイスで導入率が増加した。

 なおパブリッククラウドDaaS(Desktop as a Service)の利用意向を示すユーザー企業の割合は、73.2%と高く、「利用したくない」5.5%を大きく上回った。

クライアント仮想化、全従業員に対する利用割合が2013年から増加

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop