ゴルフWeb予約システムへの不正アクセスでアドレスが漏えい、架空請求も(東京システムハウス) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ゴルフWeb予約システムへの不正アクセスでアドレスが漏えい、架空請求も(東京システムハウス)

東京システムハウスは、同社が運営するゴルフWeb予約システムサーバに不正アクセスがあり、利用者のメールアドレスが漏えいした可能性があると発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
東京システムハウスによる発表
東京システムハウスによる発表 全 1 枚 拡大写真
東京システムハウス株式会社は5月16日、同社が運営するゴルフWeb予約システムサーバに不正アクセスがあり、利用者のメールアドレスが漏えいした可能性があると発表した。また、該当するメールアドレスに対してゴルフコース名を騙った架空請求メールが送付されているとの報告もあるという。

漏えいした可能性があるのは、17,790件のメールアドレス。氏名、住所、クレジットカード情報等の漏えいは確認されていない。同社ではすでにプログラム対応および安全確認を完了しており、警察への被害届も提出済みだという。なお、ゴルフコースからの「支払額が違います。ご確認をお願い致します。」「ご予約の件についてのご連絡です。決済情報のご確認をお願い致します。」といった内容のメールを受け取った場合には、確認用URLアドレスへのアクセスや添付ファイルを開くといった行為は行わずにメールを削除するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop