プローブ情報を災害時の活用のために提供すると発表(パイオニア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

プローブ情報を災害時の活用のために提供すると発表(パイオニア)

パイオニアは6月5日、ITSジャパンが大規模災害時に社会貢献活動として行う「乗用車・トラック通行実績情報」の集約・配信活動に参画し、同社のプローブ情報を災害時の活用のために提供すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
パイオニア・スマートループ
パイオニア・スマートループ 全 2 枚 拡大写真
パイオニアは6月5日、ITSジャパンが大規模災害時に社会貢献活動として行う「乗用車・トラック通行実績情報」の集約・配信活動に参画し、同社のプローブ情報を災害時の活用のために提供すると発表した。

プローブ情報とは、自動車が走行した位置や車速などの情報を用いて生成された道路交通情報。一台一台の自動車をセンサーとして活用することで、リアルタイムに精度の高い、膨大な量の情報を収集することができる。

パイオニアは、2006年に、プローブ情報を活用した独自のネットワークシステム「スマートループ」を立ち上げ、通信機能を搭載したカーナビゲーションなどに活用している。

「乗用車・トラック通行実績情報」には、本田技研工業、トヨタ自動車、日産自動車、富士通、いすゞ自動車、ボルボグループ、日野自動車が参加している。

パイオニア、プローブ情報を大規模災害時の活用データとして提供

《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop