M&Aはサイバー攻撃者が標的型攻撃を仕掛けるチャンス(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

M&Aはサイバー攻撃者が標的型攻撃を仕掛けるチャンス(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、M&Aの際にサイバー攻撃を受ける危険性について発表した。通常、M&Aは戦略的かつ市場的な狙いを目的としているが、これらの恒常的に攻撃され、重要なデータが盗まれているという側面もあるとしている。

脆弱性と脅威 脅威動向
ファイア・アイによる発表
ファイア・アイによる発表 全 1 枚 拡大写真
ファイア・アイ株式会社は6月24日、M&Aの際にサイバー攻撃を受ける危険性について発表した。通常、M&Aは戦略的かつ市場的な狙いを目的としているが、これらの恒常的に攻撃され、重要なデータが盗まれているという側面もあるとしている。同社ではM&Aに関わる企業に標的型攻撃を仕掛ける方法として、「合併または買収先となる企業の子会社やパートナー企業のネットワークを攻撃することで、最終的に標的企業の環境や情報にアクセスする」「合併しようとする企業が交渉を有利に進められるような内部情報を得るために、買収先となる外国企業が現在ビジネス取引をしている別会社に侵入し情報を盗む」の2つの方法があるとしている。

ある企業のネットワーク環境に侵入し、そこに接続されているパートナー企業や子会社に侵入する攻撃者グループもあれば、ソーシャルエンジニアリング手法を使ってパートナー企業の従業員を騙るフィッシングメールを利用するグループもある。また、提案されている取引を有利に進めることを目的に、攻撃者グループが中国企業とのM&A交渉に関わる企業を攻撃するケースも確認しているという。同社ではまず、M&Aを行う企業は、攻撃者グループがスパイ活動を仕掛けてくるというリスクを認識すること、また中国企業との交渉を進める企業やそれに関わる法律事務所は、中国企業が有利に交渉を進められるように攻撃者グループから情報を狙われるというリスクを認識すべきとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  6. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  7. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  8. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  9. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

  10. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

ランキングをもっと見る