低コスト、高セキュリティの無線LANアクセスポイントに新機種を追加(フォーティネットジャパン) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

低コスト、高セキュリティの無線LANアクセスポイントに新機種を追加(フォーティネットジャパン)

フォーティネットジャパンは、企業向けのセキュア無線LANソリューションに、802.11ac対応のアクセスポイント「FortiAP-221C」および「FortiAP-320C」を新たに製品ラインアップに追加し、日本での出荷を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
プロダクトマーケティング部 モバイルソリューショングループのシニアネットワークセキュリティアーキテクトである田中愁子氏
プロダクトマーケティング部 モバイルソリューショングループのシニアネットワークセキュリティアーキテクトである田中愁子氏 全 9 枚 拡大写真
フォーティネットジャパン株式会社は7月17日、企業向けのセキュア無線LANソリューションに、802.11ac対応のアクセスポイント「FortiAP-221C」および「FortiAP-320C」を新たに製品ラインアップに追加し、日本での出荷を開始したと発表した。急激な無線デバイスの普及によって無線LAN市場も急成長している。しかし、企業においては「セキュリティ脆弱性の多様化」「利用アプリやデバイスの多様化」「インフラとしての無線LANの品質」「初期コスト、運用管理コストの増大」といった懸念点がある。

フォーティネットは、世界で200名以上のエンジニアを擁し、新たな脅威を検知するとともに最新のシグネチャを1日平均3回、自動配信している。また、SNSなどにより大量のショートパケットが発生する環境下でも、専用のASICによってパフォーマンスを担保している。さらにオールインワンセキュリティアプライアンスの統合プラットフォームが同社の強みとなっている。

同社のUTMである「FortiGate」が導入された環境であれば、FortiGateが無線LANコントローラとして動作する。これにより、従来のセキュリティゲートウェイとしての機能と無線LAN管理を統合が可能で、無線、有線、リモートのすべてのアクセスで一貫した認証とセキュリティポリシーを適用できる。また、ユーザ、デバイス、攻撃者、アプリの多層チェックによって、ネットワークの入口でのセキュリティを確保できるとした。さらに、デバイスやWi-Fi電波の可視化も可能だ。

今回、新たに中規模・大規模オフィス環境向けの「FAP-221C」および次世代オフィス環境向けの「FAP-320C」の2製品をラインアップに加えた。年間サポート費用込みの参考価格は、FAP-221Cが11万5千円、FAP-320Cが23万2千円となっている。いずれもラックマウントキットを同梱し、低消費電力の802.3afにも対応する。また、FortiGateがサーバの役目をするため、別途サーバを用意する必要がない。特にセキュリティ機能において他社製品より優れているとした。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop