「ネット中毒者をサイバーフォースへ!」中国青年実験軍事学校のお笑い「学生募集要項」(Far East Research) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「ネット中毒者をサイバーフォースへ!」中国青年実験軍事学校のお笑い「学生募集要項」(Far East Research)

中国人民解放軍による組織的ハッキング攻撃という一種の「神話」が、もはや定着しつつある現在だが、ここで興味深い広告をご紹介したい。「サイバー軍部隊・サイバーセキュリティー人材バンク登録予備軍向け予備班生募集概要」だ。

国際 Far East Research
ふざけているのか? あるいはどこかのハッカーが勝手に捏造募集広告をアップしたのだろうか。だが、どうやらこの募集広告、本物のようなのだ。
ふざけているのか? あるいはどこかのハッカーが勝手に捏造募集広告をアップしたのだろうか。だが、どうやらこの募集広告、本物のようなのだ。 全 1 枚 拡大写真
中国人民解放軍による組織的ハッキング攻撃という一種の「神話」が、もはや定着しつつある現在だが、ここで興味深い広告をご紹介したい。「中国青年実験軍校(China Youth Experimental Military Academy)」が、さる6月19日に掲示した「サイバー軍部隊・サイバーセキュリティー人材バンク登録予備軍向け予備班生募集概要」だ。

募集要項の前半部分を訳してみる。こんな調子なのだ…

※本記事はScan有料版に全文を掲載します

筆者略歴:infovlad.net 主宰。中国・北朝鮮・ロシアのセキュリティ及びインテリジェンス動向に詳しい。最新刊「チャイナ・ハッカーズ」発売中。

《Vladimir》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop