コンシューマ分野の戦略を発表、IoT、カスタマイズ、BtoBtoCを三本の柱に(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

コンシューマ分野の戦略を発表、IoT、カスタマイズ、BtoBtoCを三本の柱に(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、コンシューマ分野における2014年からのビジネス戦略を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロによる発表
トレンドマイクロによる発表 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は8月6日、コンシューマ分野における2014年からのビジネス戦略を発表した。ビジネス戦略として、「IoE時代に対応する新ソリューションの創出」「個々人の環境に即した『セキュリティコンシェルジュ』サービスの提供」「新興市場におけるモバイル向けソリューションのフリーミアムモデルの導入」の三つの柱を挙げた。同社はこれらの戦略を推進し、全世界で2,550万の同社製品・サービスを利用するコンシューマユーザを、2016年末までに2.5倍の6,300万ユーザへ成長させることを目指すとしている。

「IoE時代に対応する新ソリューションの創出」では、デバイス毎にセキュリティソフトをインストール・管理するのではなく、デバイスが接続されるポイントで一括してセキュリティを提供する「セキュリティアットホーム」、家庭外へ持ち出すモバイルデバイスに対して、トレンドマイクロの安全なクラウドゲートウェイを提供する「セキュリティエブリウェア」を提供していく。

また、「個々人の環境に即した『セキュリティコンシェルジュ』サービスの提供」では、同社の脅威データベースとユーザから自動的にフィードバックされた情報を分析し、ユーザ毎に異なるパーソナライズされたサービスをプロアクティブに提供する。「新興市場におけるモバイル向けソリューションのフリーミアムモデルの導入」では、モバイルデバイスの導入が急増する新興市場に、B to B to Cの新たなエコシステムを推進していく。ビジネス戦略の実現には、さまざまな事業者との協業やOEM提供なども含まれるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop