東北地方や西日本では局地的に激しい雨、高知県では土砂災害警報も発令(気象庁) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

東北地方や西日本では局地的に激しい雨、高知県では土砂災害警報も発令(気象庁)

 気象庁が8月6日に発表した気象警報によると、北日本や西日本では激しい雨が降り、東北地方や西日本では局地的に激しい雨が降っている。特に高知県では、これまでの記録的な大雨の影響で土砂災害警報が発令されている。

脆弱性と脅威 脅威動向
大雨警報
大雨警報 全 4 枚 拡大写真
 気象庁が8月6日に発表した気象警報によると、北日本や西日本では激しい雨が降り、東北地方や西日本では局地的に激しい雨が降っている。特に高知県では、これまでの記録的な大雨により広い範囲で地盤が緩んでおり、土砂災害警報が発令されている。

 東北地方や西日本では、局地的に激しい雨が降っている。高知県では、降り始めからの雨量が1,300ミリを超えた所がある。青森、秋田、新潟、徳島、高知、山口、島根、宮崎に大雨警報が発令され、宮崎県と山口県、島根県、広島県、新潟県、秋田県、青森県では洪水警報が発令された。低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に警戒が必要だという。

 7日6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで東北地方、中国地方、九州北部地方120ミリ、四国地方100ミリの見込み。また、四国地方、東北地方、関東甲信地方では、落雷や竜巻などの激しい突風の恐れがある。

 8月7日から13日までの週間天気予報について、北日本は前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多い。台風11号や湿った気流の影響で雲が広がりやすく、期間の中頃にかけて雨の降る日が多い。太平洋側の地方を中心に大雨の恐れがある。沖縄・奄美は、台風11号や湿った気流の影響で雲が広がりやすく、雨の降る所があるという。

東北・中国・九州地方で激しい雨、高知で土砂災害警報

《工藤めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop