8月13日公開の更新プログラム適用によりコンピュータが異常終了する可能性(日本マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

8月13日公開の更新プログラム適用によりコンピュータが異常終了する可能性(日本マイクロソフト)

 日本マイクロソフトのセキュリティチームは16日、Windowsの更新プログラムのトラブルに関する情報を公開した。8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合があるという。

製品・サービス・業界動向 業界動向
TechNet Blogsの該当記事
TechNet Blogsの該当記事 全 2 枚 拡大写真
 日本マイクロソフトのセキュリティチームは16日、Windowsの更新プログラムのトラブルに関する情報を公開した。8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合があるという。

 それによると、最新版の更新プログラムを適用した場合、Windows 7/8において、「Stop 0x50」というエラーが発生しコンピュータが異常終了する場合があるとのこと。このエラーは、再起動後にも発生し起動に失敗する。

 基本的にはPCをセーフ モードで起動し“fntcache.dat”ファイルを削除し、レジストリエディタでレジストリを書き変える必要がある。今回、セキュリティチームによる「TechNet Blogs」が更新され、その詳細な手順が公開された。

 現在、Windows Update / Microsoft Update / 自動更新経由でのこれらの更新プログラムの配信は停止されている。また、特に問題が発生していないコンピュータでも、予防的処置のために、これらの更新プログラムをアンインストールすることが推奨されている。

コンピュータ異常終了、再起動でも失敗……更新プログラム不具合でMSが対処方法を公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop