「Pitou」に関するホワイトペーパーを公開、ボットとの相似点など指摘(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「Pitou」に関するホワイトペーパーを公開、ボットとの相似点など指摘(エフセキュア)

エフセキュアは、スパムボット型マルウェアファミリー「Pitou」に関するホワイトペーパーをリリースした。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
エフセキュアによるホワイトペーパー(英語版)
エフセキュアによるホワイトペーパー(英語版) 全 1 枚 拡大写真
エフセキュア株式会社は9月4日、スパムボット型マルウェアファミリー「Pitou」に関するホワイトペーパーをリリースしたと発表した。Pitouについて監視を続けた結果、Pitouがカーネルモードのスパムボット「Srizbi」と多くの共通点を持ちつつ、さらにブートキットを含むさまざまな機能が追加され、より堅牢なマルウェアとして書き換えられていることを突き止めたという。

また、同社による詳細な解析の結果、Windowsのネイティブな環境での実行を避け、VM(Virtual Machi)のコードを悪用して高度に難読化されていることが判明した。Pitouの主な目的は、感染したマシンをスパムボットとして悪用すること。この脅威により、企業のユーザにも家庭のユーザにも多大な混乱や不便を引き起こす可能性があるとしている。スパムを送るIPアドレスがISPによってRBL(Realtime Black List)のブラックリストとして登録されてしまうケースもあるという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop