りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (8) ソーシャルエンジニアリングのえらい人に会ったんだにゃー | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (8) ソーシャルエンジニアリングのえらい人に会ったんだにゃー

これまでSECTFのターゲットになった企業には、ウォルトディズニーとか、アップルコンピュータとか、オラクルとか、恐そうなところがずらりだよ。いいのかニャー。こんな凄いことやってクリスさんはつかまらないのかニャー。

特集 コラム
クリストファー・ハドナジーさんだよ。マイケル・ムーアじゃないよ。
クリストファー・ハドナジーさんだよ。マイケル・ムーアじゃないよ。 全 7 枚 拡大写真
セキュリティ管理者のみなさん、こんにちわだにゃー。Scan名誉編集長のりく君だよ。8月にラスベガスでかいさいされた、Black Hat USA 2014 と DEF CON 22 の特集もいよいよ終盤なんだニャー。

今年、Scan編集部は、上野の発案で、ソーシャルエンジニアリングの世界的な権威である、クリストファー・ハドナジーさんに、みっちゃく取材をおこなったよ。

クリスさんは、毎年 DEF CON で「ソーシャルエンジニアリングビレッジ」というセッションを開催していて、日経BPから「ソーシャル・エンジニアリング」というそのものズバリの本も出している人だよ。

ソーシャルエンジニアリングビレッジでは毎年、参加者を募って、いろんな会社のカスタマーサポートや代表電話に電話をかけて、ソーシャルエンジニアリングのスキルを使ってガチで情報を聞き出すという、SECTF(CTFのソーシャルエンジニアリング版という意味)をやっているよ。

これまでSECTFのターゲットになった企業には、ウォルトディズニーとか、アップルコンピュータとか、オラクルとか、恐そうなところがずらりだよ。いいのかニャー。こんな凄いことやってクリスさんはつかまらないのかニャー。

そんな、クリスさんとSECTFの独占インタビューは明日からScanNetSecurityに掲載されるよ。楽しみにしていてね。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop