家庭向けセキュリティ技術の提供を新たに開始、第一弾として無線LANルータにOEM搭載(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

家庭向けセキュリティ技術の提供を新たに開始、第一弾として無線LANルータにOEM搭載(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは26日、家庭向けセキュリティ技術「Trend Micro Smart Home Network」の提供を新たに開始した。第一弾として、9月27日発売のASUSの無線LANルータ「RT-AC87U」にOEM搭載する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
デバイスや利用するサービス毎にネットワーク通信量による制御(QoS)も可能
デバイスや利用するサービス毎にネットワーク通信量による制御(QoS)も可能 全 2 枚 拡大写真
 トレンドマイクロは26日、家庭向けセキュリティ技術「Trend Micro Smart Home Network」の提供を新たに開始した。第一弾として、9月27日発売のASUSの無線LANルータ「RT-AC87U」にOEM搭載する。

 「Trend Micro Smart Home Network」 は、パソコン、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機など家庭内のデバイスにセキュリティソフトをインストールすることなく、デバイスを保護するためのセキュリティ技術。ネットワークのレイヤでセキュリティを提供するため、インターネット家電などセキュリティソフトをインストールできないデバイスに対しても有効となる。

 不正サイトやあらかじめ指定したカテゴリのWebサイトへアクセスすることを防ぐ他、アプリケーション毎の利用制限が可能。また、各デバイスに搭載されているOSやアプリケーションの脆弱性を悪用する攻撃が行われた際に、ネットワークレイヤでブロックすることもできる。これにより、パソコンやスマートフォンに加え、ルータなどの脆弱性を悪用する攻撃に対応する。保護者による利用制限(ペアレンタルコントロール)も可能。

 またルータなどのホームゲートウェイに設定されたパスワードの強度、ホームゲートウェイが利用する暗号化通信の強度、インターネット経由でのホームゲートウェイへのアクセス可否など、ホームゲートウェイのセキュリティ設定/状態を診断し、セキュリティの観点から推奨の設定を提示する。デバイスや利用するサービス毎にネットワーク通信量による制御(QoS)も可能。

 ASUSの無線LANルータ「RT-AC87U」は、IEEE802.11ac/n/a/g/bに対応するデュアルバンド無線LANルーター。4本の送受信アンテナを搭載することでIEEE802.11ac接続において最大1,734Mbpsの転送速度に対応する。

トレンドマイクロが家庭内ネットワーク向け新セキュリティ技術

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop