ランサムウェアに感染したAndroidのファイルを復元する無償ツールを公開(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ランサムウェアに感染したAndroidのファイルを復元する無償ツールを公開(Dr.WEB)

Dr.WEBは、「Android.Locker.2.origin」ランサムウェアによって暗号化されてしまったファイルを復号するための無償のDr.Webユーティリティをリリースしたと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
金銭を要求する画面
金銭を要求する画面 全 2 枚 拡大写真
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は9月30日、「Android.Locker.2.origin」ランサムウェアによって暗号化されてしまったファイルを復号するための無償のDr.Webユーティリティをリリースしたと発表した。このマルウェアは、Androidデバイスを感染させるとメモリカード上に保存された写真やドキュメント、動画、その他のファイル(.jpeg、.jpg、.png、.bmp、.gif、.pdf、.doc、.docx、.txt、.avi、.mkv、.3gpの拡張子を持つファイル)を暗号化し、ファイル名に.enc拡張子を加える。

次にデバイスの画面をロックし、解除するための金銭を要求するメッセージを表示させる。メッセージには、ユーザによってアダルトコンテンツが配信されている旨が記載され、また、脅迫の効果を高めるために、デバイスのカメラで撮影されたユーザの写真も加えられている。同社が開発したユーティリティは、メモリカード内で暗号されたファイルを探し、そのうちのひとつに対して復号を試み、成功した場合は暗号化された残りのファイルに対しても復号を開始する。「Dr.Web for Android」のユーザは、Doctor Webテクニカルサポートに連絡し、この脅威に対抗するためのユーティリティをリクエストすることが可能になる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop