世界で1万7000台のMacがマルウェアに感染しボットネットを形成(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

世界で1万7000台のMacがマルウェアに感染しボットネットを形成(Dr.WEB)

ロシアのセキュリティ企業Doctor Webは、世界で1万7000台のMacが「iWorm」と呼ばれるマルウェアに感染し、ボットネットを形成していると発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
ロシアのセキュリティ企業Doctor Webは、世界で1万7000台のMacが「iWorm」と呼ばれるマルウェアに感染し、ボットネットを形成していると発表した。

Macには昔から「Macは利用者が少ないからウィルスを作る人間も多くない。Windowsよりも安全」という自虐ネタがあり、これを“神話”として信じているユーザーも多い。

しかし実際はそんなことないというのがDoctor Webの発表だ。

このニュースにネット上では、
「こんなんで騒ぐんなら「窓」なんかどーなるん…?」
「ひぇー帰ったら確認しよ」
「Macって感染しないとおもってた!」
「Macもだんだんこういう話が増えてきたな」
「言うてもMac相手のウイルスなんて絶対的に数が少ないので、リスクが低いのは確か」

今のところ日本での感染例はほとんど報告されてないようだ。

Macを標的にしたマルウェア「iWorm」世界で1万7000台が感染

《岩藤健@CycleStyle》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop