日本のセキュリティの希望の灯~CODE BLUE 篠田氏、カスペルスキー 川合氏対談 | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

日本のセキュリティの希望の灯~CODE BLUE 篠田氏、カスペルスキー 川合氏対談

CODE BLUE の可能性について、CODE BLUE 事務局の篠田佳奈氏(以下敬称略)と、株式会社カスペルスキーの川合林太郎氏(以下敬称略)に話を聞いた。

特集 特集
「CODE BLUE が立ち上がってくれた」 株式会社カスペルスキー 代表取締役社長 川合林太郎氏
「CODE BLUE が立ち上がってくれた」 株式会社カスペルスキー 代表取締役社長 川合林太郎氏 全 2 枚 拡大写真
日本発の国際セキュリティカンファレンス CODE BLUE は、2014年2月に第1回を開催、400名超という、同種の有料カンファレンスとしては、これまでにない成功を収めた。アジアを代表するカンファレンスへの成長が期待される CODE BLUE の可能性について、スポンサーとして運営をバックアップする企業にインタビューを行った。CODE BLUE 事務局の篠田佳奈氏(以下敬称略)と、株式会社カスペルスキーの川合林太郎氏(以下敬称略)に話を聞いた。


――カンファレンスやイベントは、そこで発表される講演の内容が紹介されることが多いんですが、それを運営する側からセキュリティコミュニティを考えるという趣旨で、お話を聞きに参りました。カスペルスキーは、CODE BLUE の第1回と第2回双方、エメラルドスポンサーとして開催を支援していますが、CODE BLUE にどんなことを期待しているのでしょう。

川合
「がんばれ」という冷たい言葉ではなく「がんばろう」と言いたくて協力しています。ベンダーニュートラルで、幅広い最新の知見が交換できるカンファレンスは、日本には今 CODE BLUE しかないと思います。セキュリティに携わっている人の「希望の灯」を消してはいけないと思っています。第1回のような高い水準のカンファレンスを今後も維持、向上させてほしいと思っています。もっとも、弊社は CODE BLUEに口出しするつもりは一切ありません。お金は出して口は出さない、いいスポンサーを目指しています(笑)。

篠田
CODE BLUE をはじめてから、いろいろな方に、日本のセキュリティを明るく盛り上げてくださいと言葉をいただいていて、みなさまの熱い期待に気が引き締まる思いです。

――今年日本法人設立から10周年を迎えたカスペルスキーはどんな会社でしょうか。

川合
カスペルスキーは、「Save the World from IT Threats. (以下、Save the World)」という社のスローガンを本気で実現させようとしている少し変わった会社です。利益よりも、「Save the World」という目的の方が優先されることもあります。インターネットが犯罪のインフラになったり、国家間の戦争がサイバー空間で行われる危惧があるなどの現在の状況を、カスペルスキー社の取締役会長兼CEOの ユージン・カスペルスキーは会社を設立した 1997 年の時点で、「そういう世界に必ずなる」と予見していました。ユージンは本気で「世界を守る」と言っています。そんなユージンに賛同した人達やトップアナリストが入ってきて、盛り上げてきた会社です。

川合
「Save the World」のミッションを達成するためには、3つの課題があると思っています。ひとつは、「高い水準の技術の維持」です。攻撃者から実際に守る技術を常に高い水準で、後追いでなく攻撃を先回りするような技術開発に注力し、それを維持することです。ふたつ目が「サイバー犯罪対策への協力」です。CODE BLUE への支援もここに含まれますが、他には、インターポール(国際刑事警察機構)に無償で人を派遣したり、マルウェアの解析ツールを提供したりしています。また、インターポール加盟国の警察組織向けにトレーニングや教材・資料を提供しています。最後の3番目の課題が「ユーザの信頼を勝ち取ること」です。

川合
カスペルスキーは非公開会社なので、株主に遠慮する必要もありません。カスペルスキーは、インターポールへの協力など、利益にはならない活動を積極的にやっていますが、そういった場所でも、バイアスのかからない正論を展開しています。

篠田
カスペルスキーには、ロシアの風を日本にどんどん入れて欲しいと思っています。私は、ロシアの人達はインターネットを決して甘く見ていない、怖いものとして捉えていると思っているんです。これは、米国と全くスタンスが違う気がします。米国はインターネットをコントローラブルなものとして捉えていますが、ロシアの人はインターネットをアンコントローラブルなものとして、怖いものが迫っているという感覚で話をされる気がします。文化の背景もあるでしょうけど、そういう世界の風を日本のインターネットの世界に吹き込んで欲しいと思っています。

川合
サイバー犯罪の攻撃者が世界でも多いのがロシア、中国、南米です。そういう国で何が起きているか、日本はもっと知るべきですね。日本はセキュリティの人材が圧倒的に足りないと言われており、必要な人材を揃えるには数十年かかるという話も聞きます。こうした側面から、脅威を防ぐ側の人材育成をまずは日本でやらなければなりません。しかし、ハッカージャパン誌が休刊になったり、日本で BlackHat が開催されなくなるなど、セキュリティ系のカンファレンスや情報交換の場がどんどん減っています。そこに CODE BLUE が立ち上がってくれたと思います。ITセキュリティに携わることがあこがれの職業になって欲しいですね。スバ抜けた人、とんがった人はカスペルスキーに来て、自由にやって欲しいと思います。

篠田
ロックなカスペルスキーですね。ぜひ今後もそれでいて欲しいです。

――ありがとうございました。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  5. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

  6. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  7. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  8. TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

    TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

  9. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

    NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  10. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

ランキングをもっと見る