サイトの閲覧を制限するPS4向けのWebセキュリティサービスを提供開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

サイトの閲覧を制限するPS4向けのWebセキュリティサービスを提供開始(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、PlayStation 4(PS4)に対応したWebセキュリティサービスを同日よりPlayStation Storeで提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PlayStation4」画面
「トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PlayStation4」画面 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は10月28日、PlayStation 4(PS4)に対応したWebセキュリティサービスを同日よりPlayStation Storeで提供開始したと発表した。同社はこれまで、PlayStation 3、PSP(PlayStation Portable)、PlayStation Vita向けに、フィッシング詐欺サイトなどの不正サイトや、アダルト/ギャンブルなど子どもにアクセスさせたくないWebサイトへのアクセスをブロックするWebセキュリティサービスを提供してきた。

今回、新たにPS4向けに提供を開始したWebセキュリティサービスは、不正サイトへのアクセスをブロックする「トレンドマイクロ ウェブセキュリティ for PlayStation 4」および、子どもにアクセスさせたくないWebサイトへのアクセスをブロックする「トレンドマイクロ キッズセーフティ for PlayStation 4」の2つ。価格はともに年額2,037円(税込み)。両製品のライセンスは各ユーザのSony Entertainment Network(SEN)アカウントに紐づいているため、新しいPS4を購入した際や、友人宅でも自身のSENアカウントでログインすることで製品を利用できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop