社内外からの脅威に対する包括的なセキュリティソリューションを提供(BCC、トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

社内外からの脅威に対する包括的なセキュリティソリューションを提供(BCC、トレンドマイクロ)

BCCとトレンドマイクロは、BCCが運営するデータセンターの顧客企業に対して「TSS トータルセキュリティサービス(TSS)」を10月20日より提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「TSS トータルセキュリティサービス」の概要
「TSS トータルセキュリティサービス」の概要 全 2 枚 拡大写真
株式会社BCCとトレンドマイクロ株式会社は10月15日、BCCが運営するデータセンターの顧客企業に対して「TSS トータルセキュリティサービス(TSS)」を10月20日より提供開始すると発表した。本サービスは、BCCが運営するデータセンターの顧客企業に対して、これら内外からの脅威に対する包括的なセキュリティソリューションを提供するというもの。トレンドマイクロの対策技術や知見を活用し、検知・分析・対処・保護のセキュリティライフサイクルのすべての段階におけるセキュリティ対策を包括的に支援する。

TSSは、トレンドマイクロ製品による対策を主軸に3つの対策「設備による対策」「情報技術による対策」「ルール・人による対策」で構成される。「設備による対策」では、BCCから入退室管理や施錠管理などの物理セキュリティ管理を提供。「情報技術による対策」では、トレンドマイクロのネットワーク監視技術やサーバセキュリティ対策技術を用いて、不正アクセス検知やウイルス対策などをトータルで提供する。さらに、BCCが各セキュリティソリューションの監視、運用なども行い、不正プログラムの感染が確認された際には、その駆除も実施する。

「ルール・人による対策」では、トレンドマイクロの知見を活かし、セキュリティポリシーや各種ルール制定のコンサルティングや、顧客企業の社員に対するセキュリティ教育・訓練をBCCから提供する。技術的な対策だけでなく、セキュリティに強い体制づくりまで支援することで、企業における包括的なセキュリティ対策を実現するとしている。BCCでは本サービスにより、今後1年間でセキュリティ対策の売上1億円を目指す。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る