利用促進を目的にセキュリティソフトを無償配布、第1弾は福岡県の高3生(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

利用促進を目的にセキュリティソフトを無償配布、第1弾は福岡県の高3生(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、学生のセキュリティソフト利用促進に向け、セキュリティソフトの無償配布を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ウイルスバスター モバイル」の画面(一例)
「ウイルスバスター モバイル」の画面(一例) 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は11月5日、学生のセキュリティソフト利用促進に向け、セキュリティソフトの無償配布を開始すると発表した。第1弾として、「福岡県青少年インターネット適正利用推進協議会」と連携し、福岡県の高校3年生、最大約43,000人にスマートフォン・タブレット端末向けセキュリティソフト「ウイルスバスター モバイル」を無償配布するとともに、勉強会を希望した学校へ訪問し生徒へセキュリティ教育を実施する。

無償配布は福岡県青少年インターネット適正利用推進協議会を通して行われるもので、11月28日までに申し込みのあった高校に配布される。対象は、2014年12月時点で福岡県内の高校の3年次に在籍し、配布を希望する学生。2014年12月1日より順次配布される予定。なお、申し込みは個人単位ではなく、高校ごとに取りまとめて行う必要がある。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop