「FinalCode」新版、Android版の無料閲覧アプリを提供開始(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「FinalCode」新版、Android版の無料閲覧アプリを提供開始(デジタルアーツ)

デジタルアーツは、ファイル暗号化・追跡ソリューションの新バージョン「FinalCode Ver.4.2」と、Android端末で「FinalCode」で暗号化されたPDFファイルを閲覧できる専用の無料ビュワーアプリ「FinalCode Reader for Android」を提供開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Google Playの「FinalCode Reader for Android」ページ
Google Playの「FinalCode Reader for Android」ページ 全 1 枚 拡大写真
デジタルアーツ株式会社は11月6日、企業・官公庁向けパスワード不要のファイル暗号化・追跡ソリューションの新バージョン「FinalCode Ver.4.2」と、Android端末で「FinalCode」で暗号化されたPDFファイルを閲覧できる専用の無料ビュワーアプリ「FinalCode Reader for Android」を同日より提供開始したと発表した。新バージョンでは、ユーザの要望を反映してユーザビリティを向上したほか、Enterprise版(オンプレミス版)では「FinalCode」サーバをAD/LDAPと連携を可能にし、管理の手間を削減した。

また、Enterprise版(オンプレミス版)のサーバは、これまでハイパーバイザー上に導入するバーチャルアプライアンスとして提供してきたが、新バージョンではAWS(Amazon Web Services)上に導入することも可能になった。無料ビュワーアプリ「FinalCode Reader for Android」は、「FinalCode」で暗号化されたPDFファイルを閲覧権限があればAndroid端末でも閲覧することが可能となる。これにより、ファイル内の機密情報のセキュリティを担保したまま、従業員の外出先や海外出張等におけるスマートフォンやタブレット端末での業務効率化や営業力の強化が図れるとしている。なお、Windows向けの「FinalCode Reader for Windows」も提供を開始した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop