一太郎の脆弱性へのアップデートを公開、日本を対象とした標的型攻撃は継続して発生(ジャストシステム) | ScanNetSecurity
2024.05.01(水)

一太郎の脆弱性へのアップデートを公開、日本を対象とした標的型攻撃は継続して発生(ジャストシステム)

 ジャストシステムは13日、同社製日本語ワープロソフト「一太郎」の脆弱性に対するアップデートを公開した。あわせて情報処理推進機構(IPA)やセキュリティ各社が注意喚起などを行っている。

脆弱性と脅威 脅威動向
脆弱性を攻撃する一太郎文書ファイルのアイコン例(トレンドマイクロによる)
脆弱性を攻撃する一太郎文書ファイルのアイコン例(トレンドマイクロによる) 全 4 枚 拡大写真
 ジャストシステムは13日、同社製日本語ワープロソフト「一太郎」の脆弱性に対するアップデートを公開した。あわせて情報処理推進機構(IPA)やセキュリティ各社が注意喚起などを行っている。

 ジャストシステムによると、改ざんされた文書ファイルを直接開いた場合、悪意のあるプログラムが実行される可能性があるという。この攻撃が「成功」すると、コンピュータを完全に制御され、不正プログラムのインストール、データの変更や削除などあらゆる操作が可能となってしまう。該当するバージョンは「一太郎2008」以降の単体製品、パック製品など、最新版の「一太郎2014 徹」までが対象。現在同社からはそれぞれに対応するアップデートモジュールが公開されている。

 またトレンドマイクロでは、今回の脆弱性を利用する攻撃ファイルを、11月6日以降5種類以上確認しているとのこと。これらの攻撃ファイルに対するトレンドマイクロの解析によれば、すべてのケースで遠隔操作ツール(Remote Access Tool:RAT)である「EMDIVI」や「PLUGX」の亜種がPC内に侵入することが判明している。攻撃ファイルを一太郎で開くと、一太郎の起動画面、そして文書が表示されるが、その裏でRATがテンポラリフォルダに作成され、活動を開始している模様だ。同社によると、一太郎の脆弱性を狙う攻撃は、件数は少ないものの毎年継続して発生しているという。「日本を対象とした標的型攻撃が継続して発生していることを示している」ともコメントしている。

 またシマンテックは、このサイバー攻撃を「CloudyOmega攻撃」と名付けるとともに、最初の攻撃は少なくとも2011年まで遡ること、公共部門を狙ったものが多いこと、CloudyOmega攻撃を実行しているグループは他の悪名高い攻撃グループと密接なつながりがあることなどを指摘している。

「一太郎」に対する新たなサイバー攻撃……11月に入って5種類以上、公共機関から情報詐取?

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  8. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  9. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る