沖縄県民は午後の公共機関でのスマホ紛失に注意--紛失に関する調査結果(ルックアウト・ジャパン) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

沖縄県民は午後の公共機関でのスマホ紛失に注意--紛失に関する調査結果(ルックアウト・ジャパン)

ルックアウト・ジャパンは、報告書「日本のスマートフォン紛失にまつわる事情」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
スマートフォン紛失場所トップ5
スマートフォン紛失場所トップ5 全 3 枚 拡大写真
ルックアウト・ジャパン株式会社は11月18日、報告書「日本のスマートフォン紛失にまつわる事情」を発表した。本報告書は9月15日から18日、日本国内でスマートフォンを現在持っている、または日常的に使用している18歳以上の1,000人を対象に、インターネットを通じてIDG Researchによって実施された調査の結果をまとめたもの。報告書によると、日本のスマートフォン保有者の5人に1人以上(23%)がスマートフォンを失くしたり置き忘れたりした経験があり、そのうち11%は端末を取り戻せなかったという。

さらに、紛失した場面では「公共の場所に置いて、うっかりそのままにした(45%)」が最も多く、場所は「公共交通機関」「お店やショッピングセンター」がともに16%、「飲食店」が14%となっている。時間帯では12時から17時が38%、18時から21時が34%。地域では沖縄が44%と突出して多く、東北(27%)、関西、関東(ともに23%)と続いた。取り戻すためにした行動は「来た道を戻って入念に探した」(57%)、「ほかの電話から自分のスマートフォンに電話をかけた」(50%)などとなっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop