ロシア政府にとって最も有益と思われる機密情報の収集に特化した「APT28」(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

ロシア政府にとって最も有益と思われる機密情報の収集に特化した「APT28」(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、米FireEyeによる新たなレポート「APT28:ロシア政府から支援を受けたサイバー・スパイ活動の可能性について」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
レポート「APT28:ロシア政府から支援を受けたサイバー・スパイ活動の可能性について」
レポート「APT28:ロシア政府から支援を受けたサイバー・スパイ活動の可能性について」 全 1 枚 拡大写真
ファイア・アイ株式会社は11月25日、米FireEyeによる新たなレポート「APT28:ロシア政府から支援を受けたサイバー・スパイ活動の可能性について(APT28: A Window Into Russia’s Cyber Espionage Operations?)」を発表した。本レポートは、同社が「APT28」と名づけた脅威グループに焦点を当て、まとめたもの。APT28のマルウェアは、サイバーセキュリティ界では非常に有名な存在であるが、本レポートでは、新たな情報を詳述することで、モスクワを拠点とする政府の支援を受けていると思われる、継続的かつ集中的なサイバースパイ活動を浮き彫りにしている。

APT28は同社が追跡している中国の脅威グループとは異なり、経済的利益を目的に知的財産の窃盗を広範に実行している様子はないという。その代わりに、ロシア政府にとって最も有益と思われる機密情報の収集を集中して行っているという。具体的には、少なくとも2007年以降から、ロシア政府にとって有益と思われる各国の政府、軍、安全保障機関に関連する機密情報を、APT28が標的としてきていることを観測している。また、同グループが使用したマルウェアのサンプルもいくつか紹介しており、その情報からは「開発者がロシア語話者であること」「モスクワとサンクトペテルブルグを含む、ロシアの主要都市の時間帯と一致した就労時間でスパイ活動を行っていること」といった特徴が明らかになっているという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  10. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

ランキングをもっと見る