プロダクトキーの不正販売で福岡県の男性を逮捕(BSA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

プロダクトキーの不正販売で福岡県の男性を逮捕(BSA)

BSAによると、福岡県警サイバー対策犯罪課と粕屋署が11月20日、BSA加盟企業であるマイクロソフトの商標権を侵害したとして、福岡県内の男性を商標法違反容疑で逮捕した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
BSAによる発表
BSAによる発表 全 1 枚 拡大写真
ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は11月28日、福岡県警サイバー対策犯罪課と粕屋署が11月20日、BSA加盟企業であるマイクロソフトコーポレーション(マイクロソフト)の商標権を侵害したとして、福岡県内の男性を商標法違反容疑で逮捕したと発表した。

男性は、マイクロソフトの商標の使用に関して何らの権限がないにもかかわらず、インターネットオークションを通じて、プロダクトキーを出品・販売を行うに際して、マイクロソフトが商標登録を受けている「Windows」に類似する商標を掲載し、商標権を侵害した疑いがもたれている。2014年になってプロダクトキーの不正販売案件に対し商標権侵害に基づく逮捕、起訴、有罪判決が続いているが、本件はその流れに沿うもの。BSAもプロダクトキーの使用対象とされたソフトウェアプログラムの鑑定等を通じて捜査協力を進めてきたという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop