ネットリテラシー教育の学習資料を無償提供(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ネットリテラシー教育の学習資料を無償提供(デジタルアーツ)

デジタルアーツは、ネットリテラシー教育の授業やセミナー・勉強会などに活用でける学習資料の無償提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「学習資料ダウンロード」ページ(イメージ)
「学習資料ダウンロード」ページ(イメージ) 全 1 枚 拡大写真
デジタルアーツ株式会社は1月6日、ネットリテラシー教育の授業やセミナー・勉強会などに活用でける学習資料の無償提供を同日より開始したと発表した。同社では、未成年者はもちろん保護者や教員、ネット指導員といった指導的立場にある人を対象に、2010年より最新のネットリテラシーおよびフィルタリングの仕組みについて学ぶ講習会において講師派遣を開始している。また、同社が作成する講演資料への要望も多くなっていることから、学習資料をダウンロードできるページを開設したという。

資料内容は、学習を始める前に知っておくべきインターネット・スマートフォンについての基本をクイズ形式で確認する「ウォーミングアップクイズ」、保護者・指導者向けに、フィルタリングの役割について詳しく説明した「子どもの人生を守るためのフィルタリング活用法」、スマートフォン上で起きているさまざまな問題点や危険を学べる「スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ」の8つのシナリオ「スマホにひそむ危険(1)~(8)」となっており、合計10種類を提供する。セミナーや勉強会をはじめ、教職員や保護者向けの研修会などにも活用できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop