ホーム上の事故防止のため遠隔セキュリティカメラと転落検知カメラを導入(JR西日本) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ホーム上の事故防止のため遠隔セキュリティカメラと転落検知カメラを導入(JR西日本)

 JR西日本は12月24日、ホーム上の事故を防止するため「遠隔セキュリティカメラ」と「転落検知カメラ」を導入することを発表した。今年度中にカメラを設置完了させ、平成27年度に京橋駅、西九条駅で運用を開始する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
泥酔者の行動などを自動検知しホーム上の安全対策に繋げる。プライバシー面から動体検知カメラの画像解析では個人の特定は行われない(画像は同社リリースより)。
泥酔者の行動などを自動検知しホーム上の安全対策に繋げる。プライバシー面から動体検知カメラの画像解析では個人の特定は行われない(画像は同社リリースより)。 全 2 枚 拡大写真
 JR西日本は24日、ホーム上の事故を防止するため「遠隔セキュリティカメラ」と「転落検知カメラ」を導入することを発表した。今年度中にカメラを設置完了させ、平成27年度に京橋駅、西九条駅で運用を開始する。画像解析技術を活用することで、多発する人身事故を低減させる狙いだ。

 「遠隔セキュリティカメラ」は駅構内の防犯カメラ映像から、蛇行して歩いている歩行者や、ベンチへの長時間の座り込み、不審物の置き去りなどを自動検知し、警報を受けた係員が危険性を確認して対応する。

 「転落検知カメラ」はホームの屋根に設置したカメラから、線路内への転落を自動検知して、乗務員への連絡・列車の停止手配などを行う。ホーム端の歩行者を検知して、内蔵スピーカーで注意喚起放送も行う仕組みだ。

JR西日本、駅ホーム上の事故防止に「カメラ画像解析」導入へ

《宮崎崇@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop