統合ID・アクセス管理ソフトの新版、生体認証の短期間導入を可能に(NEC) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

統合ID・アクセス管理ソフトの新版、生体認証の短期間導入を可能に(NEC)

NECは、IDとアクセス権限の統合管理を可能とするソフトウェア「WebSAM SECUREMASTER」の新製品を販売開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
生体認証による2要素認証イメージ
生体認証による2要素認証イメージ 全 1 枚 拡大写真
日本電気株式会社(NEC)は2月4日、IDとアクセス権限の統合管理を可能とするソフトウェア「WebSAM SECUREMASTER」の新製品を同日より販売開始したと発表した。この新製品は、業務システムへのログイン時に、従来のパスワード認証に加え、生体認証を組み合わせる2要素認証に対応し、NECの指ハイブリッド(指紋+指静脈)認証や顔認証を組み合わせることで、短期間で業務システムの強固なセキュリティ対策を実現するもの。

短期間での導入は、複数の認証と業務システムを組み合わせられる「共通認証テンプレート」を新たに提供することで実現した。また、ICカード認証など生体認証以外の認証方式の追加や、複数の認証の順序を設定することもできる。さらに、統合管理が可能なIDを最大1,000万件まで拡大したことで、従来のオンプレミスでの利用に加え、クラウドでの複数サービスのID管理基盤としても利用することが可能。価格は、「EnterpriseIdentityManager」が278万円から、「EnterpriseAccessManager」が385万円から。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

    生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 15,210 名分の初診アンケート記入の個人情報が漏えいした可能性 ~ 整体・マッサージ店の PC に不正アクセス

    15,210 名分の初診アンケート記入の個人情報が漏えいした可能性 ~ 整体・マッサージ店の PC に不正アクセス

  4. ジェイアールバス関東に不正アクセス、個人情報が漏えいした可能性

    ジェイアールバス関東に不正アクセス、個人情報が漏えいした可能性

  5. 今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

    今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

ランキングをもっと見る
PageTop