制御システム向けの包括的なサイバーセキュリティ管理を協業により開発(横河電機、Cisco) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

制御システム向けの包括的なサイバーセキュリティ管理を協業により開発(横河電機、Cisco)

横河電機は、Ciscoと協業して包括的なサイバーセキュリティ管理ソリューションの提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
横河電機による発表
横河電機による発表 全 1 枚 拡大写真
横河電機株式会社は2月10日、Cisco Systems(Cisco)と協業して包括的なサイバーセキュリティ管理ソリューションの提供を開始すると発表した。本ソリューションは、Shellがグローバルに推進するSecurePlantプロジェクトの展開にともなうもので、横河電機とCisco、エンドユーザであるShellの3社が共同で開発したもの。今後3年間で世界各地にあるShellの約50カ所のプラントに導入される。

ソリューションは、プラントにおけるセキュリティ管理が困難かつ複雑であるという課題に対応するもの。制御システム用OSのセキュリティパッチおよびウイルス対策ソフトのパターンファイルの配信サービス、プラントの制御システムにおける実装状態のリアルタイムな監視機能、実装された制御システムのセキュリティ管理に関するヘルプデスクのサービスを提供する。

Ciscoと横河電機は、今回のセキュリティ対策のシステム構築、運用、機器監視を一括して提供するビジネスモデルを基盤として、さまざまな業種でプラントの規模を問わず、包括的にサポートするセキュリティ対策ソリューションを提供していくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop