「AKB48じゃんけん大会」を録画、複製してWebで販売していた男性を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「AKB48じゃんけん大会」を録画、複製してWebで販売していた男性を逮捕(ACCS)

ACCSによると、岡山県警生活環境課と玉島署は、Webサイトを通じて音楽番組を権利者に無断で複製した海賊版を販売していた、京都府の自営業男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ACCSによる発表
ACCSによる発表 全 1 枚 拡大写真
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月17日、岡山県警生活環境課と玉島署が2月16日、Webサイトを通じて音楽番組を権利者に無断で複製した海賊版を販売していた京都府京丹後市の自営業男性(47歳)を、著作権法違反(海賊版の頒布)の疑いで逮捕したことを著作権侵害事件として発表した。

男性は、2014年9月18日から9月20日までの間、株式会社AKSが著作権を有する「第5回AKB48じゃんけん大会完全生中継」を複製したブルーレイディスク1枚を、東京都の男性に対し2,512円で販売していた。男性はBSデジタル放送された上記番組を録画して海賊版を作成し、自らが開設したWebサイトを通じて販売していた。男性はこのほかにも、3つの放送番組の海賊版を販売した容疑でも逮捕されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop