二木ゴルフが全国56店舗のPOS端末のウイルス対策に「TMSL」を導入(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

二木ゴルフが全国56店舗のPOS端末のウイルス対策に「TMSL」を導入(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、二木ゴルフが全国の店舗に設置されているPOS端末のウイルス対策として、「Trend Micro Safe Lock(TMSL)2.0 スタンダード」を採用したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
二木ゴルフの導入イメージ
二木ゴルフの導入イメージ 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は2月26日、株式会社二木ゴルフが全国の店舗に設置されているPOS端末のウイルス対策として、「Trend Micro Safe Lock(TMSL)2.0 スタンダード」を採用したと発表した。ゴルフ用品専門店を全国展開する二木ゴルフでは、全国56店舗において各店舗に平均2台のPOS端末を設置している。店舗のPOS端末を通じて、クレジットカード決済に加え、社内のデータベースにアクセスして顧客照会なども行っている。二木ゴルフでは、POS端末は外部接続が制限された環境で運用していることから、セキュリティリスクは限定的と判断し、一定のセキュリティレベルにあると判断していた。

しかし、昨今のPOS端末からクレジットカード情報などを盗み取るPOS端末を狙った不正プログラムによる被害が増加している状況や、万一自社で被害が発生した場合の顧客への影響、多大な金銭的損害などに至る可能性を考慮。それらのセキュリティリスクを経営課題として捉え、既存POS端末のウイルス対策強化を検討した。その結果、POS端末に適したウイルス対策として、従来業務に影響を与えることなく、容易に運用できるTMSLの採用を決定した。TMSLは、パターンファイル不要のロックダウン型ウイルス対策ソフト。採用の際には、TMSLがPOS端末に適したソリューションであることに加え、全国56店舗における約120台のPOS端末のウイルス対策状況を本部が一括で監視できる運用面も評価したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop