CNIのクラウドサービスの入口・出口対策オプションにウォッチガード採用(ウォッチガード、CNI) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

CNIのクラウドサービスの入口・出口対策オプションにウォッチガード採用(ウォッチガード、CNI)

ウォッチガードは、コアネットインタナショナルと協業したと発表した。CNIはウォッチガードのUTM/NGFW製品を活用した新たなネットワークセキュリティソリューション「入口・出口対策ソリューション」の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
CNIのクラウドサービスの入口・出口対策オプションにウォッチガード採用(ウォッチガード、CNI)
CNIのクラウドサービスの入口・出口対策オプションにウォッチガード採用(ウォッチガード、CNI) 全 1 枚 拡大写真
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は3月3日、コアネットインタナショナル株式会社(CNI)と協業したと発表した。この協業により、CNIはウォッチガードのUTM(統合脅威管理)/NGFW(次世代ファイアウォール)製品を活用した新たなネットワークセキュリティソリューション「入口・出口対策ソリューション」の販売を開始した。ウォッチガード製品のAPTBlocker(フルシステムエミュレーションのサンドボックス機能)、高いスループット、WatchGuard Dimension(セキュリティの可視化)が評価されたという。

CNIでは、24時間365日の運用・監視ノウハウテクノロジと、新データセンター「コアクラウドセンター」のファシリティを融合し、新たなクラウドサービスの提供を開始している。同ソリューションは、クラウドサービスのオプションとして提供する。これにより利用者は、高度な標的型攻撃(APT)対策が施されたクラウドサービスを安価な月額費用で利用できる。CNIでは、コアグループで長年培ったエンドポイントのネットワークセキュリティの仕組みとともに全方位のセキュリティソリューションを提供するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop