虹彩認証システムを搭載したスマートフォンを展示(富士通) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

虹彩認証システムを搭載したスマートフォンを展示(富士通)

 富士通は「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)のブースにて、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示を行っている。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示
虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示 全 2 枚 拡大写真
 富士通は「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)のブースにて、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示を行っている。

 虹彩認証システムは、赤外線LED照明で赤外線を照射し、赤外線カメラで眼球部分を撮影することにより、虹彩パターンを取得するというもの。今回のデモは、赤外線のLEDとカメラをスマホに外付けした状態で実施。アプリケーションを立ち上げ、瞳の虹彩を読み取り、情報を登録すると、電源のオンの際などにすぐに活用できるようになる。

 実際にデモを体験してみると、認証までのスピード感に驚かされる。このシステムにより、さらなるセキュリティ強化となるほか、医療現場など両手が濡れてしまっていたり、手袋を着用していたりして指紋認証が利用できないシーンでも、本人の認証が可能になる。現在は2015年度中の製品化に向けて、準備を進めているという。

【MWC 2015 Vol.58(動画)】富士通、瞳を読み取る“虹彩認証”をデモ展示

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop