虹彩認証システムを搭載したスマートフォンを展示(富士通) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

虹彩認証システムを搭載したスマートフォンを展示(富士通)

 富士通は「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)のブースにて、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示を行っている。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示
虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示 全 2 枚 拡大写真
 富士通は「Mobile World Congress 2015」(MWC 2015)のブースにて、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンのデモ展示を行っている。

 虹彩認証システムは、赤外線LED照明で赤外線を照射し、赤外線カメラで眼球部分を撮影することにより、虹彩パターンを取得するというもの。今回のデモは、赤外線のLEDとカメラをスマホに外付けした状態で実施。アプリケーションを立ち上げ、瞳の虹彩を読み取り、情報を登録すると、電源のオンの際などにすぐに活用できるようになる。

 実際にデモを体験してみると、認証までのスピード感に驚かされる。このシステムにより、さらなるセキュリティ強化となるほか、医療現場など両手が濡れてしまっていたり、手袋を着用していたりして指紋認証が利用できないシーンでも、本人の認証が可能になる。現在は2015年度中の製品化に向けて、準備を進めているという。

【MWC 2015 Vol.58(動画)】富士通、瞳を読み取る“虹彩認証”をデモ展示

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop