【セキュリティショー2015】カラーバーコードを組み合わせた入退室管理を参考出展(キヤノン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

【セキュリティショー2015】カラーバーコードを組み合わせた入退室管理を参考出展(キヤノン)

セキュリティショー2015においてキヤノンは「カラーバーコードを組み合わせた入退室管理」を参考出展した。同社のネットワークカメラと、カラーバーコード(カメレオンコード)による個人特定を組み合わせたシステム。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
作業者の帽子などに印刷されたカラーバーコード「カメレオンコード」により入退室を監視。カメレオンコードはCMYKの4色で構成され、ブロック数の増減でデータ量は可変。作業者の個別管理には十分な情報量を持つ。
作業者の帽子などに印刷されたカラーバーコード「カメレオンコード」により入退室を監視。カメレオンコードはCMYKの4色で構成され、ブロック数の増減でデータ量は可変。作業者の個別管理には十分な情報量を持つ。 全 2 枚 拡大写真
 セキュリティショー2015においてキヤノンは「カラーバーコードを組み合わせた入退室管理」を参考出展した。同社のネットワークカメラと、カラーバーコード(カメレオンコード)による個人特定を組み合わせたシステム。キヤノンマーケティングジャパンとシステム開発を行うインフォファームによる実演展示だ。

 食品現場のセキュリティに最適な理由としては、作業者特定の容易さと低コストな点が挙げられる。頭上のカメラからカメレオンコードを認識、作業者を識別して入退室などを管理し、作業記録などの情報収集が容易なためだ。同種の管理システムではICタグを利用したRFIDがあるが、電波を出さないため他の機器などへの影響がなく、カメレオンコードは市販のプリンタでも印刷可能。圧倒的な低コストでの運用が見込める。

 ネットワークカメラは210万画素のものを使用し、カメラ高4.7m、300Luxの環境では2.4×4.3mのエリア内を常時監視ができる。解析用サーバー1台あたり4台のネットワークカメラを管理でき、クライアントPCではWebブラウザから状況を確認することが可能だ。基本システムの提供価格は120万円からとなっている。

【SS2015速報リポート022】フードディフェンスに最適な作業者所在管理システム~キヤノン

《宮崎崇@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop