2014年通年のスマートフォン出荷台数、2010年以降初めて年間ベースでのマイナス成長に(IDC Japan) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2014年通年のスマートフォン出荷台数、2010年以降初めて年間ベースでのマイナス成長に(IDC Japan)

 IDC Japanは12日、国内携帯電話およびスマートフォン端末の2014年第4四半期(10~12月)、2014年通年の出荷台数を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2014年 国内携帯電話・スマホ出荷台数 ベンダー別シェア
2014年 国内携帯電話・スマホ出荷台数 ベンダー別シェア 全 2 枚 拡大写真
 IDC Japanは12日、国内携帯電話およびスマートフォン端末の2014年第4四半期(10~12月)、2014年通年の出荷台数を発表した。

 2014年通年のスマートフォンと従来型携帯電話の国内出荷台数合計は、前年比7.7%減の3,659万台だった。そのうちスマートフォンの2014年通年の出荷台数は、前年比12.4%減の2,654万台。2010年以降、初めて年間ベースでのマイナス成長だった。

 ベンダー別シェアでは、「iPhone 5」「iPhone 6」シリーズにより、アップルが3年連続で年間第1位。次いでスマートフォンと従来型携帯電話を供給しているシャープが、スマホ限定戦略をとるソニーを上回り、シェア13.8%で第2位を維持した。スマホに限れば、アップルはシェア58.7%を獲得していることとなる。また通信事業者3社に向けて「Xperiaシリーズ」を提供していることが奏功しソニーも2位に浮上する。

 なお2014年第4四半期の国内携帯電話出荷台数は、前年同期比1.9%減の1,241万台、スマホ出荷台数は前年同期比2.2%減の988万台で、4四半期連続のマイナス成長だった。

2014年のスマホ出荷台数が明らかに!2010年以降、初のマイナス成長に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop