10 億のメールアドレスによるスパム詐欺:連邦は 2 人を逮捕、1 人を追跡中~「米国の過去最大のサーバージャック」と検察官は主張(The Register) | ScanNetSecurity
2023.06.02(金)

10 億のメールアドレスによるスパム詐欺:連邦は 2 人を逮捕、1 人を追跡中~「米国の過去最大のサーバージャック」と検察官は主張(The Register)

そのハッカーたちは、企業の重要データを盗んだ後も、バルクメールを送信するために、その企業独自の配信プラットフォームを乗っ取り、メールトラフィックを特定のウェブサイトへ向けることによって利益を得ていた。

国際 TheRegister
米国司法省(DoJ)が「米国史上、最も大規模なコンピュータセキュリティ違反」と同省が呼ぶ事件に光を投じた――「メールホスティング企業をハッキングし、そこからメールアドレスを盗んだのち、スパム作戦を実行するため、その企業のデータセンターを利用した罪」で、3 人の男が起訴された事件だ。

「その男たち――ベトナム、オランダ、そしてカナダから活動していた――は、インターネット史上最大の、氏名とメールアドレスのデータ侵害を実行したとして訴えられている」と、司法次官補の Caldwell は語った

「伝えられるところによると、被告たちはメールサービスプロバイダから 10 億件以上のメールアドレスを盗んだことにより、数百万ドルを稼いだ。この事件は『米司法省が、海外のサイバーハッカーを米国の正義と向き合わせるために告訴する』という決断が、再び示されたものだ」

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃に便乗 勤務先脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

    サイバー攻撃に便乗 勤務先脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

  2. 釜石市で発生した元市職員等による情報漏えい、調査結果を発表

    釜石市で発生した元市職員等による情報漏えい、調査結果を発表

  3. IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

    IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

  4. ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

    ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

  5. 国土交通省から流出したと考えられるデータをダークネット上で確認 無料公開に切り替え

    国土交通省から流出したと考えられるデータをダークネット上で確認 無料公開に切り替え

  6. 申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付く

    申込者のマイナンバーカードに別人の決済サービスが紐付く

  7. 中 露 北のサイバー攻撃主体を紹介、公安調査庁 サイバー脅威概況2023

    中 露 北のサイバー攻撃主体を紹介、公安調査庁 サイバー脅威概況2023

  8. ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

    ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

  9. 盛岡市中央卸売市場にサイバー攻撃、不審メールの送信判明

    盛岡市中央卸売市場にサイバー攻撃、不審メールの送信判明

  10. 屋根に柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類80枚載せ自家用車発進し紛失 ~ 市長「極めてむなしい。」

    屋根に柏崎刈羽原子力発電所6号機に関する書類80枚載せ自家用車発進し紛失 ~ 市長「極めてむなしい。」

ランキングをもっと見る