OpenSSLとBashの脆弱性、ビル管理システムなどの探索行為が増加(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

OpenSSLとBashの脆弱性、ビル管理システムなどの探索行為が増加(警察庁)

警察庁は、2014年の「インターネット観測結果等」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
センサーに対するアクセス件数の推移と平成26年における主な脅威
センサーに対するアクセス件数の推移と平成26年における主な脅威 全 1 枚 拡大写真
警察庁は3月12日、@policeにおいて2014年の「インターネット観測結果等」を発表した。インターネット定点観測システムによる2014年の観測状況の中から、影響が大きかった3つの脅威および標的型メール攻撃の解析結果を取りまとめて「情報技術解析平成26年報」として、また、観測状況の統計資料を「別冊資料」として公表している。2014年中のセンサーに対するアクセス件数は、1日・1IPアドレス当たり491.6件で、2013年と比較して181.5件(58.5%)増加している。増加の要因は、機器を遠隔から利用するためのプロトコルであるTelnetおよびSSHが使用するポート(23/TCPおよび22/TCP)に対するアクセスが急増したことによるもの。

2014年はOpenSSLとBashの深刻な脆弱性が話題となった。これらの脆弱性を悪用した攻撃により、情報の漏えいや攻撃者に任意のコマンドを実行されるなどの被害に遭う危険性がある。また、ビル管理システムの基幹ネットワークに使用されている通信プロトコルのひとつBACnetに対する探索行為を観測しており、今後、実際の攻撃の発生に懸念を示している。さらに、2013年に引き続きDNSリフレクター攻撃に関連すると考えられるパケットを多数観測した。DNS以外のNTP、SSDPおよびSNMPといった他のプロトコルを悪用するリフレクター攻撃に関連すると考えられるパケットも観測している。また、オープン・リゾルバを踏み台として悪用するリフレクター攻撃とは異なった新しい攻撃手法も登場した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  5. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  6. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  7. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  8. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  9. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

    ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

  10. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

ランキングをもっと見る