サイバー攻撃情報サービスの米Norse社と提携、インテリジェンスを強化(NEC、インフォセック) | ScanNetSecurity
2025.10.28(火)

サイバー攻撃情報サービスの米Norse社と提携、インテリジェンスを強化(NEC、インフォセック)

NECと同社の子会社であるインフォセックは、サイバー攻撃情報サービス会社の米Norse Corporationと提携したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Norseの「IP VIKING Live」の画面イメージ
Norseの「IP VIKING Live」の画面イメージ 全 1 枚 拡大写真
日本電気株式会社(NEC)と同社の子会社である株式会社インフォセックは3月16日、サイバー攻撃情報サービス会社の米Norse Corporationと提携したと発表した。NECは、情報とスピードを重視し、先読みして対策を打つ「プロアクティブサイバーセキュリティ」の実現にむけて、攻撃者からの攻撃を先読みするサイバーインテリジェンスの強化をすすめており、今回、Norseが独自に世界中に配置した数百万のセンサからの情報を分析しリアルタイムに提供されるサイバー攻撃情報を、NECの収集情報に組み入れる。

Norseのサービスをサイバーインテリジェンスに組み入れることにより、顧客のセキュリティ対策を導入から緊急対応までワンストップで提供する「サイバーセキュリティ総合支援サービス」や、世界各地で検知された脅威・脆弱性情報に対処情報を加えて即座に提供する「脅威・脆弱性情報管理ソリューション」を強化する。同時にインフォセックは、Norseと一次代理店契約(全世界対象)を締結し、まずは日本国内およびASEAN各国にNorseのサービスを同日から販売開始した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop