細菌による食中毒は4月~10月に発生、約3割弱が台所用品の除菌経験なし(P&G) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

細菌による食中毒は4月~10月に発生、約3割弱が台所用品の除菌経験なし(P&G)

 菌の専門家である近畿大学農学部の坂上吉一教授によると、春は家庭内の菌が増え始め、台所は「菌に囲まれている状態」だという。P&Gでは、「台所除菌の実態」について調査を実施。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
台所用品の除菌に関する考え
台所用品の除菌に関する考え 全 4 枚 拡大写真
 菌の専門家である近畿大学農学部の坂上吉一教授によると、春は家庭内の菌が増え始め、台所は「菌に囲まれている状態」だという。P&Gでは、「台所除菌の実態」について調査を実施。調査時期は2月17日~18日で、小学生以下の子どもを持つ20代~50代の母親300人から回答を得た。

■ママたちの台所除菌の知識、知らない分からないが8割以上

 温度と湿度が上昇する春は、冬と比べ菌が増える季節。とくに台所は「水まわり」であるため、さらに菌が存在しやすくなる。厚労省のデータを見ても、細菌による食中毒は4月~10月くらいまでの気温の高い季節に発生しやすい。

 しかし、小学生以下の子どもを持つママ300人に、「まな板など台所用品の除菌」について聞くと、現在、除菌を実践しているのは71.7%で、残り28.3%は台所用品の除菌経験が「ない」という事実が判明。約3割と、少なくない家庭で、台所用品は除菌されないまま「放置」されている実態が明らかとなった。

 そこでママたちに、「子どものお弁当を作るときの菌対策として何をやっているのか」を聞くと、「お弁当箱をきれいに洗う」70.7%、「調理前・調理中に十分に手を洗う」67.7%、「肉や野菜など加熱が必要な食材は十分に加熱する」62.7%などがあげられた。一方で、「包丁、まな板、ふきん、たわし、スポンジなど調理用具を除菌する」をあげる人は34.0%に留まった。坂上教授によると、まな板など台所用品が十分に除菌されていないと、台所用品から菌が食材にうつり、お弁当箱で増殖する「菌うつり」も、春には発生しやすいという。全体的な菌対策として、まな板など台所用品の除菌にまでは、気がまわっていないようだ。

 坂上教授が、とくに気を付けたい、と指摘するのが、まな板からお弁当への菌移りだ。「まな板の菌がお弁当箱に入り込むことは『ある』と言えます。(食材は)消毒はされているものの、菌が残っていて、それが調理する時にまな板につくこともあります。包丁にも菌はうつります。まな板は一見きれいで、フラットに見えますが、顕微鏡で見たら無数の傷がついています。食中毒を生じさせるような菌が入るリスクが大きいと言えます」。

 このように“春には菌が活発化する”ことを知ると、ママたちの8割以上(82.3%)が「台所用品の除菌に取り組みたい」と回答。“お弁当の菌うつり”についても知ると、「除菌に取り組みたい」と思うママが84.7%にのぼった。ただし「除菌はしているが、どの程度効果があるのかわからない」「正しく除菌できているのか自信がない」と回答したママは同率で83.0%と8割超。台所除菌の方法も効果もわかっていないママが大多数だった。

■住宅ライター・アドバイザーが直伝、台所用品の簡単除菌術

 この調査結果に対し、家事のプロフェッショナルで、住宅ライター・アドバイザー&コラムニストの藤原 千秋氏は、「台所は、端から見ると不衛生なことでも『家庭の風景の一部』になってしまっていて、不衛生さに気付けない、ということが多いように思います」とコメント。たとえば、まな板の茶色い筋、黒ずみなどが、なにげなく放置されていることも多いと指摘する。

 しかし、特別な除菌グッズをそろえる必要はなく、食器用洗剤をそのまま使っても、まな板やスポンジなどの台所用品の除菌ができるという。具体的には「洗ったまな板(プラスチック製)の上に、洗剤の原液を大きく“の”の字を2回書くようにたらし(約8ml)、清潔なフライ返しなどで均一にまな板全面にのばす」「そのまま約20分放置した後、水で洗い流す」だけでOKだとのこと。色が取れない場合は、その上で漂白剤などを利用するのもよい。さらに、除菌が済んだ後のまな板を乾燥させることもポイントだ。

 スポンジについては、軽く洗ってよくしぼり、全体に行き渡るのに十分な量(約8ml)の洗剤の原液をつけ、よくもみ込み、次に使用するまでおいておくと除菌ができ、スポンジの劣化を抑えるという効果もある。

 P&Gが出している製品としては、たとえば「ジョイ」などがあげられる。暖かくなってきた今の時期は、まな板からお弁当への“菌うつり”に加え、弁当箱やカトラリーの衛生にも気をつけたいもの。毎日のケアだからこそ、手早く確実に除菌できる方法を覚えておくとよいだろう。

春は“食中毒の季節”、除菌しっかりできてる? 驚きの調査結果

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  5. TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

    TvRock にサービス運用妨害(DoS)と CSRF の脆弱性

  6. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

    NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  7. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  8. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  9. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  10. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

ランキングをもっと見る