無料通話アプリのID交換掲示板を利用した犯罪が増加傾向、コミュニティサイトに起因する被害児童は1,421人に(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

無料通話アプリのID交換掲示板を利用した犯罪が増加傾向、コミュニティサイトに起因する被害児童は1,421人に(警察庁)

 平成26年度中の出会い系サイトに起因する犯罪の被害児童は152人、コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童は1,421人にのぼることが、警察庁が4月16日に発表した調査結果より明らかになった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
イメージ画像
イメージ画像 全 6 枚 拡大写真
 平成26年度中の出会い系サイトに起因する犯罪の被害児童は152人、コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童は1,421人にのぼることが、警察庁が4月16日に発表した調査結果より明らかになった。無料通話アプリのID交換の掲示板を利用した犯罪が増加傾向にあるという。

 出会い系サイトに起因する犯罪は、平成20年の出会い系サイト規正法の法改正以降は減少傾向にあり、被害児童は前年比7人減の152人であった。しかし、平成25年以降、無料通話アプリのIDを交換する掲示板を利用した犯罪が増加傾向にあり、コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童は前年比128人増の1,421人にのぼる、

 被害のもっとも多い罪種は、出会い系サイトが児童買春(48.7%)、コミュニティサイトが青少年保護育成条例違反(50.0%)。年齢をみると、コミュニティサイトのほうが出会い系サイトよりも低年齢層の割合が多い。コミュニティサイトの利用時にプロフィールを詐称した被害児童は3割強にのぼる。

 また、コミュニティサイトの利用について、保護者から注意を受けていなかった被害児童は5割強、学校から指導を受けていなかった被害児童は3割強、被害児童の約4分の1は不登校であった。

 今後、警察庁では悪質出会い系サイト事業者に対する取締りの徹底や、コミュニティサイト事業者の規模や提供しているサービスの態様に応じた児童被害防止対策の強化に向けた働きかけを実施するという。

コミュニティサイトでの被害児童は1,421人…ID交換で増加

《工藤めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  4. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  5. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  6. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  7. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  8. UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

    UDP ベースのアプリケーション層プロトコル実装にサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

  9. 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

    「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度に新たに 2 類を創設、価格要件を緩和

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る