社員のマイナンバーを安全に収集・保管し必要時にセキュリティを維持した状態で提供(セコム、セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

社員のマイナンバーを安全に収集・保管し必要時にセキュリティを維持した状態で提供(セコム、セコムトラストシステムズ)

 セコム及びセコムトラストシステムズは1日、マイナンバー対応をトータルに支援する「セコムあんしんマイナンバーサービス」の販売を開始することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「セコムあんしんマイナンバーサービス」のサービスイメージ。別途オプションにより、本人確認業務の代行、法定調書の作成や申請の支援なども行う(画像はプレスリリースより)
「セコムあんしんマイナンバーサービス」のサービスイメージ。別途オプションにより、本人確認業務の代行、法定調書の作成や申請の支援なども行う(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 セコム及びセコムトラストシステムズは1日、マイナンバー対応をトータルに支援する「セコムあんしんマイナンバーサービス」の販売を開始することを発表した。

 本サービスは、民間事業者の社員などのマイナンバーをセコムが安全に収集・保管し、必要なときにセキュリティを維持した状態で提供するというもの。マイナンバーの取り扱いに関するコンサルティング(オプション)、収集支援、特定個人情報の保管&安全使用、法定調書の保管を一括してセコムが支援していく。

 運用時には、マイナンバーを取り扱う専用Webサイトをセコムが提供し、マイナンバーの収集と保管を実施する。データはセコムのセキュアデータセンターに格納され、セキュリティを確保。企業がマイナンバーを使用する際には、電子証明書で使用端末を特定し、使用履歴などのアクセス管理を行いながら提供する。

 「セコムあんしんマイナンバーサービス」と同様のサービスが受けられる小規模事業者向け「セコムマイナンバーお預かりパック」もあり、コストを抑えつつ、マイナンバーの安全な管理が行えるプランも用意されている。

 「セコムあんしんマイナンバーサービス」の料金体系は、初期料金20万円、月額基本料金3万円~、月額従量料金20円/1IDとなる。「セコムマイナンバーお預かりパック」は、最大使用者100名までの小規模事業者向けのプランで、初期料金5万円、月額基本料金1万円(従量課金なし)となっている。

事業者に代わってマイナンバーを管理する「セコムあんしんマイナンバーサービス」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop